前回の続きです!
共用廊下のポーチライトを交換します。





お昼になったので、仮で点灯してみました。
上から3つはLEDに交換済み。下の3つは蛍光灯です。
よく見れば少し色の違いがあります。

昼からもどんどん交換して行きます。



廃材も溜まってきました。

奥さんもどんどん球を交換していきます。






続いてエントランスです。

壁際の間接照明をバイパス工事します。

かなり狭いですが僕の視界はこんな感じです。


壁を傷つけないように腰道具をはずして作業しました。

こちらも間接照明です。



中はこんな感じです。



その他もどんどん交換していきます。






エントランス完了です。
奥さんが固くてネジが回らないというので、僕も球交換しました。


最後は汚れている照明のパネルを洗浄です。
足洗場があったので、管理人さんにお願いしてお借りすることに。






綺麗になりました。

イルミネーションを見るより、自分で替えた照明が格別綺麗に見えます☆
マンションの皆様2日間ご協力ありがとうございました。
管理人様も色々とお世話になりました。夫婦とも感謝しています。





後日マンションの修繕委員長様からお礼に頂きました。
お客様より贈り物を頂いたのは初めてで、特別嬉しかったです。
修繕委員長様には、これ以上無いぐらいスムーズに工事出来るよう、段取りをして頂きました。
ですのでお礼をさせていただくのはこちらなのに、大変恐縮です。
贈り物の梅干しは家族揃って美味しく頂いております。どうもありがとうございました!

アンケートにもご協力いただきました♪
内容はこちら → 加古川市のLED工事




